ニューロフォリア 鹿児島旅行に行ってきた!その1
2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

鹿児島旅行に行ってきた!その1

鹿児島行ってきました!

一日目は天文館をうろついただけですが、それでも食べてみたかった鹿児島名物を
なんやかんやで、ほとんど手に入れられました!
senrihin01.jpg
薩摩剣士隼人の第七話で出てくる、
「茶ぢょけ隊」が元気いっぱいに「げたんは かるかん あっくまき~♪」
歌いながら出てくるのですが、ずーっとこれが頭から離れず、
とりあえず鹿児島行ったら、これを食べるのがミッションやな!と
思っていたのでうれしかったです!

結果、かるかん、げたんはが手に入りました!
黒糖げたんはは、コンビニでゲット!さすが鹿児島!なのか
観光者も多い天文館だからなのか……
大きなのが5枚入って100円とリーズナブル。

あくまきは、帰る直前に空港でゲット!確かににおいがすごいですが
わらびもちの親玉という印象。冷蔵庫で冷やして美味しくいただきました!
食べ物はあと、蒸気屋のかすたどんと
揚げ立て屋の薩摩揚げをゲットです!
あとは「天文館むじゃき」に行きましたが、
冬なので、とうていかき氷を食べる気にもならず……
そこはしろくまちゃんのフレンチトーストを食べました!
とってもやわらかなバケットフレンチで、ソフトクリームとフルーツもついてくるので、
満足感がありました!
それより、お隣で白熊ベイビー(サイズがレギュラーとベイビーがある)
をたのんだ方のサイズを見て、ベイビーでその量か……と驚くばかり。
その後、レギュラーを頼んだ方の量を見て、吹き出しそうになりました!
鹿児島っておっきくて安いが好きなのかな?

一日目は到着が遅かったので、示現流兵法資料館へ。
豊久が言ってた、「おいはタイ捨ばかりでの 示現はあまり学ぶヒマが無いごてじゃったが」
……の示現流です!
jigenryu.jpg

示現流には「蜻蛉の構え」というものがありまして、それがヒラコー先生が描く
お豊の突進スタイルのモデルなのかなーと妄想したり。
実際はもっと耳のそばから顔より?のあたりに刀を構えますが、
お豊は勢いで駆けてるシーンばかりだから、肩に担ぐみたいな構えが印象的です。

あと、示現流=薩武士流と言ってもいいくらい薩摩の精神に関わっているとか。
関ヶ原以降、島津家久(パパ久でなくて忠恒)の意向で、
タイ捨の師範と示現流の師範が戦い、示現流が勝利。
それ以降、島津の主流な剣法になったのだとか。
資料館には、師範を試すために不意打ちをした
家久の右手首を打って壊れた扇子なんかが展示してあります。

あと、薩摩拵の刀がおいてあります。
示現流では刀の長さが定められていて、それが非常に長いらしく、
(普通の木刀で1m長木刀が2m以上あります)
薩摩拵の武士を見たら、薩摩出身だとすぐにわかったらしいです。
あと、刀を抜いてはいけないという教えを体現するため、薩摩拵は
鍔にあいている二つの小さな穴に針金を通して、鞘と結びつけておくんだそうです。
だけど、wikiによれば、鞘がえげつない鈍器仕様らしくって、
抜かずともボッコボコにして返り討ちにしたり……とかもできたみたいです。
だからあのお豊の組手甲冑なんかがあったんですね……!!
実戦主義で、常に非常事態を想定しているので、礼はしない。
必ず道着着用でもないみたいです。
そりゃあ現代の礼に厳しい武道の人からしたら驚きかも。おもしろいなぁ。

個人的に一番興味深かったのが、巻物にですね、仏教用語や新古今集が載っていまして、
それを使って極意を説明する……みたいなことをしているみたいです。
ほかの剣術とか詳しくないんですが、すごくオシャレだなぁと思いました。
展示をじっくり読めたのがうれしかったな……
仏教用語は、私がわかった範囲で「煩悩即菩提」「生死即涅槃」がありました。
新古今集は
「カササギの 渡せる橋に おく霜の
  白きを見れば 夜ぞ更けにける」
これは丁寧に解説をしてある部分が展示されてます。
教育熱心な薩摩の姿がうかがえますね!

……あとはですね、時間が余っていたので、
明日、鹿児島で一番楽しみにしている仙巖園行のバス停チェックをしました。
東横イン鹿児島天文館Ⅱの横を曲がりまして、ずーっと真っ直ぐに行くと
、先ほど紹介した示現流兵法資料館がありまして、
さらにずーっと歩いていくと、広い公園があります。
そこが「ザビエル公園」なんですが、道をまたいで真正面に
教会がありまして、そこに「ザビエル公園前」というシティビューのバス停があります。
鹿児島の「まち巡りバス」や「シティビュー」は
歴史的に重要な場所、鹿児島の観光スポットを結んでいます。
観光にはメチャクチャ便利!らしい。ので、一日乗車券はゲット済みなのです。
っというか、天文館あたりは、バス停だらけ。
きっと鹿児島のメインの交通手段がバスなんだろうなぁ。

次回は、「仙巌園」「維新ふるさと記念館」に行ってきましたのお話です!

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

大幸妄太郎

Author:大幸妄太郎
ペル2(達淳)・ドリフターズ(とよいち)に
メロメロ多幸症の妄太郎です。女装・SMが好き。
ハッピーエンド主義者。
サークル名:ニューロフォリア
通販ページ:http://www.chalema.com/book/newrophoria/
メール:mohtaro_2ew6phoria★hotmail.co.jp
(★を@にかえてください!)

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR