ニューロフォリア 私の小説を書くときの手順。
2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

私の小説を書くときの手順。

たまにはこういうのさらすのもいいかなぁなんて。
相手にさらしてもらいたいなら、自分からさらすべきだと思ってwww
以前までのやり方だと、思いつき次第、紙にメモしてノートにはさみ、
ため込んで、ある程度出来上がったらノートにまとめて書いておき、
そろそろ書いてみるかなと思ったら、それを元に書くというのがやり方でした。

私はそれを発酵させるなんて言ってましたけどwww

【以前のやり方】

・紙にメモ、プロットをまとめる
       ↓
・他の小説を書きながら、妄想を進める。
       ↓
・勇気を振り絞り書き出しを書いて、納得がいかなければ
 最初から読み直してどんな話だったかなぁと振り返る。
       ↓
・推敲は最低3回(でも誤字がいまだにヒドイけどwww)


最近のやり方はというとですね、メモは直接
ポメラさんで打つようになりました。
これが何かと便利で、そのプロットの流れを
そのまま小説に流用することができます。
大まかにそのプロットの書き方の概要www

7歳の達哉が~~~する。(●●年前)みたいな感じで、
 時間の大まかな流れをメモしてあります。私の小説はパラレルものが
 多いので、特にこの辺がしっかりしていないと、後で物凄くつまりますwww

このとき~~が~~~なので~~~。みたいに
 その時その時の思いついた話題を話の流れにそってメモしときます。
 もし話の流れに変更があったりした場合はコピペで入れ替えできるし便利☆

(ペルソナ2の台詞をまるまま引用)
 あんな話ばっかり書いている妄太郎さんですが、
 基本はやっぱり原作のつもりなんですwww
 特にセリフからのインスピレーションはデカいし、
 その時の感動を忘れないようにメモしております。


で、最近の書き方は何が違ったかっていうと、
こうやってポメラさんにメモして、直接小説にそのプロットを
使うこともできる状況になっているため、骨から先につくるようになりました。


【最近のやり方】

・ポメラさんにてプロット、話の大筋
       ↓
・それを利用しながらまず最後まで書ききる。
 どれだけ下手くそでも、矛盾してても、納得いかなくてもwww
 この時、プロットだけを信じてひたすら前を向いて書いてます。
 振り返る時間が惜しいと思ったので…
       ↓
・話をだーっと最初から読んで、プロットと照らし合わせ
 必要ならシーンの追加、矛盾の撤去、文章の修正。
       ↓
・推敲は最低3回!(それでも誤字がひどいけどwwww)


前まではメモを見ながらだったので、失くしたり、
順番がわやくちゃだったりしたんですけど、
プロットがデータになったので、そういうこともなくなりました。
そのせいか、前まで書いていた文を振り返る手間が省けたので、
時間の短縮になったかというとそうでもなくて、
書けない、思いつかないときは前よりもーっと書けなくなりましたwww
何百文字かすすめばいいかなぁ程度。

そのかわり、話に勢いがついたかなぁと思っています。

あ、紙のメモのいいところは、やっぱペンで自分で書いているので、
読み返さなくてもある程度頭の中にちゃんと入っていることです。
でも、気分次第では脳みそが思い出してくれなくなるので、
ポメラさんにチェンジしたら私に合っていたってだけです。
紙メモもいまだに続けてるし。
やっぱりいざ思いついたときってポメラさんじゃなくて、
手元にあるのはペンと紙ですもんねwww

今はまだまだ勉強中、模索中ですので、
やり方も変わってくると思いますが、今はこんな感じ。

これを読んだ字書きさんが、私も手順を公開してみるかなぁ
なんて思ってくれて、もっと字書きコミュニティーが
開けばいいのにとか思いつつwww

終わりっ!!!!!!

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

大幸妄太郎

Author:大幸妄太郎
ペル2(達淳)・ドリフターズ(とよいち)に
メロメロ多幸症の妄太郎です。女装・SMが好き。
ハッピーエンド主義者。
サークル名:ニューロフォリア
通販ページ:http://www.chalema.com/book/newrophoria/
メール:mohtaro_2ew6phoria★hotmail.co.jp
(★を@にかえてください!)

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR